“いいね”をしない勇気。

ブログを書くことに慣れてくると「今日の記事の反応はどうだったかな?」と
アクセス数や“いいね”の数が気になったりしてませんか?

そして自分の記事に“いいね”をしてくれた方に“いいね返し”をする習慣がいつの間にか出来上がっていませんか?

その方が書かれた記事に共感できましたか?読んで楽しくなりましたか?知識が増えましたか?
それなら“いいね”に価値はあります。

私が以前から気になってる事は
記事をろくに読まずに“いいね”をポチポチされていないかな?
そこに違う想いがあったのに“いいね”を押してないかな?

って事を考えます。

ブログを一本書くのも結構時間が掛かりますし、その日の内容に自分の想いを込めて発信してるものなのでじっくり読まずにシャーっとスクロールして“いいね”だけポチっておくなんて大変失礼な行為になります。

もしそんな“いいね”をしている方がいらっしゃったら、“いいね”をしない勇気を持って頂きたい。

読んでて違和感のあるブログなら読まない方が良いと思います。
そして沢山の方のブログを読みすぎて、ご自身の中に迷いが生まれてしまうなら読まない勇気も持つべきです。

私も含めて
ブログとはあくまでもブログの発信者の考えとして、お伝えしてるに過ぎません。
それが絶対ではないので、ブログが迷いを生じるものとなってしまうなら読者になられるページの限定するのもありですね。

色んな方が色んな事を言われていても
ご自身の魂の中に既に“ある”ものしか受け入れなくていいかもしれない。

ブログはあなた自身を解放する為のきっかけなだけです。
どうぞ、このツールを過剰にそして依存する事なくお付き合いくださいね。

光の世界の革職人 摩弥

カウンセリング、神道、波動療法士、浄霊、ヒプノセラピー、占星術、マヤ暦占い、靈氣、タロット、革職人の顔を持ちます。またスピリチュアルな世界を学びたい方、プロのカウンセラーを目指したい方向けの講座の他に、エネルギーについての基礎が学べる講座の他に神道と波動療法を組み合わせたエネルギー講座も開催しております。 どうぞお気軽にお問合せください。