参拝時に涙が出てきた経験はありますか?
私もいくつかの神社でこの経験をしております。
実家の神社に帰れば泣きますし、
ご奉仕させて頂いてる神社に行って、本殿に上がらせて頂くと
ここでもポロポロ泣いています。
今までに一番思い出深いご縁としましては
今年の9月、知人に紹介して貰った神社に初めて一人で参拝に出掛けた時の事
駐車場に車を停めた時からじわじわ涙腺が緩み始めて
「あれあれ?まだ境内に入ってもいないのにどうしたんだろう…」って思いながら
鳥居までの数百メートルを歩いておりましたが
鳥居を潜った瞬間から、本殿が視界に入った瞬間から大号泣。
ここは沢山の末社がある場所なので、本殿でご挨拶を済ませて末社を廻る順路となっていますが
末社を廻る頃には声をあげながら泣いていました。
こんな経験初めてだったので自分でもびっくり。
幸い、参拝中は誰もいなかったので泣く事に気を遣わずに済みましたが
もし近くに参拝客がいたらあの泣きっぷりは「何があったんだ?」って不思議に思われるくらい
ワンワン泣いていた事がありました。
文字通り、大号泣です。
旅先で夕方近く、初めて伺った神社だったので時間を掛けてゆっくりと廻りましたが
帰りたくなかった。ずっと居たかったし、何故だか「やっと来れた!」って思った場所。
私の中で思い出深い大切な場所です。
声をあげながら泣かなくても
参拝中に自然と涙が出てくる経験がおありの方は「何故だか泣けてきた」というお話を聞きますが
これは神様が歓迎してくれたからなんですよ。
ご自分では気が付かなかったかもしれませんが
神様から温かい歓迎の言葉を掛けられたという事。
そして
それをご自分の魂がちゃんと御神気が降りてきた事に気が付き、繋がったから
涙が溢れるんだと私は思います。
「じゃあ、あの時なんて言われたのかな?」という風に答えを見つけようとしなくても大丈夫です。
魂は知っていますので必要な時に必要なタイミングでちゃんと思い出すでしょう。
ですが、何処でも同じような体感があるわけではない。
そのような場所はご自分の波動と合っているという事なので大切になさってください。
0コメント