去年から今年前半に掛けては日本国内でも海外でも火山活動が活発だった時期がありましたね。
ところがここ数ヶ月は国内の活火山は大きな噴火はなく、鎮まっている。
山が動き出すと不安に感じ始める方が多いかと思いますが
私の場合は何処かの火山が噴火したという話題を耳にするとホッとする所があります。
これはあくまでも私の捉え方ですが
火山が活発になるという事は地下に溜まったエネルギーを放出しないといけないからですよね。
日本規模で考えるのではなく、世界で起こる噴火の現象は地球を護る為に各国で自然の力によって誘導されてるんだと思います。
そしてね、噴火活動の中で感動した出来事があるんですが
2014年に鹿児島県にある薩摩硫黄島の海底火山が噴火したのはご存知ですか?
この薩摩硫黄島の溶岩に含まれてる成分の中に“シアノバクテリア“というものがおりました。
この“シアノバクテリア”は放射能を食べちゃうそうです。
東日本大震災で福島の原発から放射能が漏れ出し、汚染された水を海に垂れ流していた問題がありましたね。
で、2014年に鹿児島県薩摩硫黄島の海底火山が噴火してシアノバクテリアが黒潮に乗って、東北まで到達したんです。
シアノバクテリアは海水と混ざると白く濁る特徴があるんですが
この時期、私が住む湘南の海も白く神秘的に濁る現象が起こっておりました。
あの後、東北沖までバクテリアが到達したという事ですね。
それは断続的に起こっているそうです。
人間が起こした後始末を人間が想像し得ない偉大な自然の力によってリセットされてるんだと考えたら感動レベルの話ではなく、涙が出てくる。
頭が下がる想い。
人間は謙虚でいなければならない。
物言わぬ自然の偉大さ。
時には強制的にリセットする力が強く働くけど(台風や地震、水害)それらも致し方ない事ではある。
本当に心から感謝致しましょう。
そしてここ数ヶ月、火山活動が鎮静化してる理由は何故なのか…
ここも自論ですがコロナが関係してるんじゃないでしょうか。
コロナによってリセットされてる現状、火山活動の方は小休止?
そして今後の私達人間の生き方次第で再度活発になる時がくる?
今、こういった自然の偉大なエネルギーに意識が引っ張られております。
またここに関しては別の機会で続きを書かせて頂きます。
0コメント