6/21(月)が夏至に当たります。
月曜日まで何回かに分けて、夏至に関連したお話をさせて頂きたいなと思っておりますが
今日お伝えするのは意識のお話。
日本では春分の日、秋分の日、夏至、冬至がエネルギーの切り替わりのタイミングとなってますので
色んな場所で何度となくそう言ったお話を聞かれると思いますが
ブログで発信してる方の意図としましては意識して頂きたいからです。
知って頂きたいからです。勿論、私も。
満月新月、上弦下弦もそうですし、天体の動きからの影響は間違いなくある中で
その時々でどんなエネルギーになっているのかを知る事で
それを意識する事ができますよね。
意識をする事はとても大事な事でして
何も知らなかったら、そのまま通り過ぎるだけです。
目の前に来てるチャンス、今送られてきてるサインは必ずあるのに
自分に起こってる出来事の意味を深く考える事なく
見過ごしてしまったら、“変わる”きっかけを失ってしまう事になりかねない。
「無知は罪」という言葉がありますが“知る”ってとても大事な事なんです。
そして“知りたい”と思う事も大事。
多かれ少なかれ、自分に課題がやってくる。
今、自分に起こってる問題に対して怒りを他者に向けてませんか?
責任を他者にぶつけてませんか?
それをしてるうちは、成長は望めません。
私は優しい言葉ばかりで安心させる事はしない。
必要であれば、厳しめな対応も致します。
それを受け取った時に、どう解釈するのか。
昨日、友人と話していた出来事として
今、彼女が置かれてる現状は普通の人だったら耐えられない状況の中にいる。
精神力体力の両方が限界に至って数年経ちますが
彼女は責任を外側にぶつけなかった。
自分の意識を変える事で状況が変わっていくならと私にアドバイスを求める。
当然私も本気で向き合う。
そして彼女は新たな課題を持ち帰りましたが、辛い状況の中で踏ん張ってるのも
充分わかってるので、責任の是非関係なく彼女を抱きしめ、守りたい。
そんな気持ちでおりますが、この夏至の前のタイミングで何故彼女が
こういった心情に陥ってるのかもエネルギーを知っておくと理解できるのです。
与えられてる課題がきちんと見えるのです。
こういった問題は友人だけに限らず、私にも生じてますし、
きっと皆さんも何かしらの問題に向き合ってるんじゃないでしょうか。
ここで一旦、問題から退くのも自由。
向き合うのも自由。
全てはご自分が決める事。
ただし、両方の選択肢を知ってからです。
偏りのある視点は宜しくありません。
多角的な視点を持った上で、どうするのかご自分で判断する。
ご自分が選択した事なら他者が意見をする権利なんてありません。
明日は今回の夏至を私がどう感じてるのか
拙い文章とはなりますが、もし興味がありましたらお立ち寄りください。
0コメント