『成田のお不動様』
先日、初めてこちらに参拝させて頂きました。
こちらの別院となる深川不動尊は何度か訪れていましたが、
大本山の新勝寺は深川不動尊とは違う印象を持ちました。
境内がとても広く、心地良い風に吹かれながらゆっくりと廻ること1時間半。
途中、護摩焚きをされていたようで太鼓の音を聴きながらの参拝でした。
そしてこちらは隠れた穴場の出世稲荷。
私は生まれた時からお稲荷様とはご縁がありましたが
私の場合は神道系のお稲荷様。
成田山新勝寺では仏教系のお稲荷様になりますので
どこかエネルギーが違うなと感じたのはこういった理由からでしょうか。
こちらのお稲荷様では御堂にお揚げをお供えできます。
そしてそのお揚げと一緒に狐の人形をお供えすると御利益が増大するという事でしたので
勿論セットでお供えを。
だけど、気がつけば願い事は何もしてないんです。
意図せず、神恩感謝の想いしか湧いてこなかった。
最後には不動尊に行く最大の目的である不動明王様にご挨拶をしに大本堂へ。
こちらは撮影禁止でしたので写真はありませんが
私とは切っても切れないお不動様にご挨拶。
お不動様の前に座って、手を合わせるとお不動様から発せられるエネルギーで
座っていた体勢が崩れて、よろけてしまう程
正面からフワっと覆い被さる感覚を味わいました。
これには、さすがにびっくり。
やっぱりお不動様は好き。
これからもお世話になります。
0コメント