月が隠れてしまう現象って大した事ないのでは?って思われるかもしれませんが
皆さんがお持ちの太陽星座、月星座で視ると
月星座は“プライベート”な自分、“私的”な自分、“個”の自分という解釈を持ち、
人は月の影響をかなーり受け続けるんです。
占星術では一般的には7歳までと言われておりますが、
やはり人生の多くは月のエネルギーの影響を受けざるを得ません。
こう考えると、今日の月が消えるという現象は
基盤となってるものが消えちゃうって事なので
自分の軸となっている部分に当然揺さぶりが入ります。
揺さぶりが入るんですが、蠍座、水瓶座、牡牛座でTスクエアが組まれてます。
この3つの星座は“不動宮“ですから自分からは動かないという感覚があるかもしれません。
動かないというのは行動だけでなく、決意覚悟という意味でも自分では判断し兼ねるという意味でもあるかもしれません。
満月というのは月と太陽がオポジションに位置してるので自分自身との葛藤に揺れ動きます。
内観した時に自分の心の底にあるものはなんなのか、きちんと見つめる事。
そして自分の中での価値観が変わる可能性もありますので
過去の柵に拘らず、柔軟に変容する事が必要になるかもしれません。
月食という
こう言った大きな天体ショーの時は国全体の動きでもあるらしいです。
今回は日本でも月食が確認できるそうですが
月食が確認できる場所では更にあまり宜しくない何かしらのエネルギーの変化が起こるとも聞いた事があります。
しかも今回の揺さぶりって今回は少し長引きそうですよ。
年末近くまで続くとか続かないとか。
自分の心の何に気づくのか
メッセージは恋人?仕事?お金?家族?それぞれ異なりますが
こんな時こそ『整え』で乗り越えましょう。
#惑星の影響が大きい
#月ってあまり好きじゃないかも
0コメント