"静"と"動"。

日頃、私の中で意識してるものとして
"静"と"動"があります。



世の中が騒々しい時こそ台風の目の様に
渦に巻き込まれる事なく"静"でいようと意識しております。
中心で"静"で居ながら、周りを注視する。


そして周り(みんな)が動けない時こそ、
私が"動"となって動きを作っていき
波紋となって広がっていけば良いなと
そんな心積もりでおります。



この“動“の渦が激しければ激しい程
より"静"でいる事が重要ですし

“静“のエネルギーが強ければ強い程
気長に"動"で居続ける事が重要です。
激しい“動“でなくても良くって、“動“を継続する事です。



この場合、多数派のものと違って
周囲と違う判断、行動、思考は
少数派になりがちではあるので
勇気と覚悟が求められますが
ご自分を貫く事で安定した環境を創っていける。




静と動
偏らず臨機応変に対応出来るといいですね。




どんな時も柔軟で居られると
他者に対しての批判などは出てこない。


偽善者ぶる訳ではなく
この考えでいると自分が楽だから。
そして"人って面白いな"と思える。



私の中の"静"と"動"。



そしてこれは近しい存在の人達も同じ感覚を持ち合わせているので
一緒にいることがとても楽です。


ご縁に感謝。



今回の法隆寺の作品も"静と動"がテーマです。



PS:マルシェのイベント、私のブースは満席となりました。
ありがとうございました。


光の世界の革職人 摩弥

カウンセリング、神道、波動療法士、浄霊、ヒプノセラピー、占星術、マヤ暦占い、靈氣、タロット、革職人の顔を持ちます。またスピリチュアルな世界を学びたい方、プロのカウンセラーを目指したい方向けの講座の他に、エネルギーについての基礎が学べる講座の他に神道と波動療法を組み合わせたエネルギー講座も開催しております。 どうぞお気軽にお問合せください。