3食頂く意味。

あるドクターが仰ってた話です。



人間には肉食系と草食系がいるそうです。
この話は私の天城流でも聞いた事のある話ではありますが

このドクター曰く
日本人の7〜8割は草食系だそうです。


肉食系で代表的な動物としてライオンを例にあげてみると
ライオンは毎日食事をする訳ではないそうです。

勿論、獲物が居なければ間は空いてしまうかもしれませんが
彼らの食事は1週間に一回でも大丈夫な身体になってるそうです。
見方を変えると、お肉はそれくらい消化されにくいという事。


それに対して草食系の牛、山羊、羊などは
一日中、草を食べてますね。
それは消化が良い為に頻繁に食べないといけない体質だそうです。



では、日本人の主食である"お米"は?
稲は草食に分類されるので、基本的に日本人の多くは草食系だそうです。



副菜となるおかずがお肉やファストフードなどが増えておりますので臨機応変に考えてもいいかもしれませんが

元々の日本人のDNAは草食系で構成されているので我々は過度な断食をしたり、1日1食とかのダイエットをするのは向いてないそうです。



食事を抜くと血流が悪くなり、身体が冷えます。
身体が冷えると当然あらゆる所に問題が出ます。

ダイエットをして肩こり、腰痛が出る方はそういった理由からだそうです。



こういった観点からも日本の昔の食事に近いものに戻していくのは環境に配慮するだけでなく、3食きちんと頂く食生活が日本人の身体に合ってるらしいです。


粗食と腹八分目
意識していこうっと。

光の世界の革職人 摩弥

カウンセリング、神道、波動療法士、浄霊、ヒプノセラピー、占星術、マヤ暦占い、靈氣、タロット、革職人の顔を持ちます。またスピリチュアルな世界を学びたい方、プロのカウンセラーを目指したい方向けの講座の他に、エネルギーについての基礎が学べる講座の他に神道と波動療法を組み合わせたエネルギー講座も開催しております。 どうぞお気軽にお問合せください。