先日、クライアント様からApple Watchの電磁波について聞かれました。
「Apple Watchの電磁波は強いですか?」と。
その理由は「とても疲れる」からだそうです。
調べたら、Apple Watchから出る電磁波はスマホよりは弱いもの。
スマホに比べたら人体に与える影響は少ないそうです。
なのに、何故か疲労感があるとの事。
私も数年前に使っておりました。
それが今またブームなんでしょうか。
当時の私の感覚としましては
『通知も着信も、こちらの都合関係なく知らされる』という事。
使い始めて直ぐに私も今回のクライアント様と同じように疲れました。
四六時中縛られてる感覚を覚え、「こりゃ、ダメだわ」って多分1ヶ月くらいで使うのをやめた記憶があります。
本来はスマホも含めてこちらの都合で使うべきもの。
それが否応なしにスマホや時計中心で行動させられる事が無きにしも非ずでしたので
「時計に支配されてるな」と考えるようになりました。
私はスマホも夜にはマナーモードにして、通知が分からないようにしております。
そのまま忘れて日中もマナーにしっぱなしで電話に出れない事が多々ありますが、それも良しです。
電磁波云々の問題とは別に
便利なものだけど、主導権はこちらにあるんだとしたほうがいいと思ってます。
今回のクライアント様と私が経験した『疲労』は自分のペースを無視されたものとなっていた事が原因。
スマホを家に置き忘れて出掛けてしまっても特に不安になる事もありません。
便利なものこそ、使い方を気をつけないとほんとに体調を崩す事になりますので
お気をつけくださいね。
0コメント