石割神社
写真で見えてる何倍もまだまだ階段が続いてて、
ヒェ〜って笑っちゃうくらいな所を登ってきましたが
この時に口から心臓が飛び出そうなくらい鼓動が激しく打って
私の心臓の位置、大きさが自分で見つけられる感覚がありました。
私の心臓は少々真ん中にあります。
呼吸が落ち着くまで自分の心臓に意識を合わせてみましたが
胸の中心に近い所で激しく鼓動を打つのを感じ、
「あー、心臓はこんなに頑張ってくれてるんだな」なんて思いながら
苦しさに耐えておりました。(笑)
最近は 雨、雷、風、地震で空と大地が忙しなく動いてますが
この日も強風で身体を持っていかれそうになりながら
(足元が弱ってるから?)山を登って参りました。
とても可笑しな感覚なんですがバクバクとした心臓を感じながら
私の心臓は大丈夫。
まだ元気だからもう少し頑張れる。
体力はかなり衰えてるけど、精神力はまだ大丈夫そう。
風が四方八方から吹き荒れる中
自分と向き合いながらの登山で
自然に浄化されながらの時間でした。
山の頂上にある磐座。
磐座の背後に周ると人が1人通るのがやっとな隙間。
ここはリュックを背負っていたら通れませんし、
身体が大きい人は無理かも。
この隙間を時計回りに3回グルっと回ると幸運が開けるそうです。
私の持つ紋章は“風”なので
私には“風”が味方をしてくれます。
下山中も“風”が凄く吹き荒れて、賑やかだった。
目の前に広がる木々たちのその向こうに視えるもの。
後ろから追いかけてくる子。
追い抜いていく子。
いろんなものを感じ、ニヤニヤしながら下山してましたが
風が吹き渡るのを身体で感じるのは好き。
この森は元気。
なんとなく「また来るねー。」と発して山を後にしてきましたが
またあの階段?また心臓が口から飛び出しちゃうかも?って
一瞬の躊躇いがありましたが、きっと呼ばれれば行きたくなるんでしょうね。
ありがとう。
0コメント