出雲大社相模分祠。

自宅から車で1時間半ほどの所にあります出雲大社相模分祠。(秦野市)

ここでは毎月新月に合わせて、ストール染めが開催されております。
私は6/10の新月の時にお邪魔してきました。
何故神社でストール染め?と思われるかもしれませんが
神社の境内に咲いてる植物は意味のあるものばかり。

椿の花は霊格高いお花とされてます。
梛木の葉はご縁結び。
山椒は邪気払い。
樹齢500年のどんぐりの葉からはグラウディング。


他にもまだまだ植物の説明を頂きながら、境内を散策し、自分が気になったものを摘み取らせて頂き、
龍舵神の御神水で清め、宮司様に御祓をして頂き、講話を伺う。

貴重な経験をしてきました。



出雲大社の御祭祀神は大国主命。
医術に長け、薬草に詳しい因幡の白兎の神話の神。

その大国主命が祀られてる神社の植物を使わせて頂いて
自分専用のストールを自分で染める。


自分に必要な薬草の力をお借りして自分に結界を張るのと同じだと思いました。

邪気は首元から入ります。
その首元にストールで結界を張る。これは立派な除霊となります。


同じ植物を使っても
植物が持つDNAと人の波動とその日の気温の全てが
化学反応を起こした時の色はそれぞれみんな違いました。



ここの龍舵神が鎮座されてる空間に一歩入ると、幻想的な雰囲気な森。
この日、新月日食のエネルギーに加えて、龍舵神のエネルギーに丸一日包まれて
浄化と再生が強く働いた影響でしょうか
帰宅後、身体がグッタリとして翌日午前中までダウンしてましたが
ストールを身体に巻きつけてパワーチャージして復活。

今回の新月のエネルギーの影響がかなり大きかったので
要らないものを手放した結果のデトックスだったのかもしれません。
(山登りしても、ここまでグッタリはしなかった)

どんなに修行を積んでても生きてれば不浄なものは溜まっていきます。
でもそれでいいんです。人間ですもの。生きてるんですもの。
都度リセットして、進めばいい。
人生思い切り楽しみましょ。

“生きてるだけで丸儲け”

生きてる事自体が素晴らしい。
寿命が来るまで、やり切りましょ。

光の世界の革職人 摩弥

カウンセリング、神道、波動療法士、浄霊、ヒプノセラピー、占星術、マヤ暦占い、靈氣、タロット、革職人の顔を持ちます。またスピリチュアルな世界を学びたい方、プロのカウンセラーを目指したい方向けの講座の他に、エネルギーについての基礎が学べる講座の他に神道と波動療法を組み合わせたエネルギー講座も開催しております。 どうぞお気軽にお問合せください。