仕事が長続きしない人
私の周りにもいますが
何故か2年、3年で転職をする方がおられます。
その時の本人の話では職場でのご縁がないという理由を並べる話を聞きます。
上司、同僚、後輩、お客様… 本人的には外側に言い訳を見つけて「仕事が辛い」と周囲に訴える。
そして退職し、新しい仕事を見つける。
でもまた2〜3年で言い訳を見つけて転職を考える。
勿論ね、“自分がやりたい事は何か”模索する為に職種を変えるというのはアリだと思います。
そして経験を積んで、方向性を定めていくという行動はポジティブなもの。
ですが、似たような職種で頻繁に職場を変える時、如何にも原因は自分以外の所にあって
辞めたくなってると考えている方。
同じ事を繰り返して、何か気付きませんか?
長く続かないのは他人のせいだけですか?
というより、全ての事は自分の為に他人が見せてくれてる現象だと思えないですか?
人とのトラブルが生じた時に
これは何を学べと言ってるのか考え、課題をクリアしなければ
職場を変えてもまた同じ問題が降りかかってきます。絶対に。
転職を希望するなら
今の環境に感謝を抱きましょう。
自分と関わる人の何かをリスペクトしましょう。
そうすれば充分に満たされたエネルギーが湧いてくるはず。
その満たされたエネルギーを感じながら、次に進めば、同じようなエネルギーが舞い込んできます。
もしくはそれ以上のものが。
間違っても不平不満を吐き出して、次に進むことのないようにしてください。
ご自分でどういう波動を作り出すかです。
幸せは他人が持ってきてくれるものではない。
自分で創り出すものです。
0コメント