天河大辨財天。

ここはゼロ磁場で有名な所。
玉置神社からは1時間半くらい北に行った天川村にあります。


初めて聞いたのですが天河辨財天はここだけでなく全国にあるそうです。
そして唯一、神が不在となってる沖縄の天河辨財天に神様を降ろす儀式が秋分の日に行われるそうです。

何故か最近“天河辨財天の名前をよく耳にしていたのです。
ここに来たかった理由の一つが以前、天川で開催される芸術祭に参加できなかったので
別の機会に行ってみたいと思っていた地だったので今回立ち寄りましたが
ここは宗像三女神の一柱で荒れる市杵島姫命が祭られております。

水の神である市杵島姫命のいエネルギーは愛と優しさを代表するものですが
私は一本ピシッと筋の通るようなエネルギーを感じました。

きっとそれは優しさだけでなく何かを成し遂げるための厳しさもある、そんな感じ。
ここは芸能の神、金運向上の神でも有られるので“努力無くして成らない“ということではないでしょうか。
階段を上がった所は写真NGなので天河辨財材財天は以上となります。
明日はいよいよ旅の目的である法隆寺の記録を残していきたいと思います。


次回へ続く。

光の世界の革職人 摩弥

カウンセリング、神道、波動療法士、浄霊、ヒプノセラピー、占星術、マヤ暦占い、靈氣、タロット、革職人の顔を持ちます。またスピリチュアルな世界を学びたい方、プロのカウンセラーを目指したい方向けの講座の他に、エネルギーについての基礎が学べる講座の他に神道と波動療法を組み合わせたエネルギー講座も開催しております。 どうぞお気軽にお問合せください。