私が住む地域では今日公立高校の受験日です。
受験生は緊張MAXですよね。
知り合いのお嬢さんはこの1ヶ月程は泣きながら登校する事も多かったという話も聞きました。
この一年、学校や塾で追い込まれて
ずっと気が張った状態だったでしょうし、思うような結果が出なかった時はどこにぶつけていいのかわからなかったですよね。
それもようやく今日で終わり、ほんとお疲れ様。
勿論志望校には合格して欲しいですが
その子が受かった学校がその子とご縁がある学校なんですよね。
そんな風に考えれば親としては「どこでも大丈夫」って思ってあげられると思います。
今頃緊張感の中で机に向かってるのかなと想像すると、我が子じゃなくても我が子のようにギュッてしたくなる。
目の前の答案用紙には学んだ事が集約されてるはずだから落ち着いて思い出して。
そして、それに伴い在校生は1週間休学になります。
このタイミングで我が娘は友達と5泊の旅行に出掛けました。
5泊って羨ましい…。
場所は九州、神社仏閣巡りからの温泉の予定らしくJKらしからぬ渋いスケジュール。
でもいいですよね。
航空会社の料金の比較とかホテル探しなど
全部自分達で調べて手配していました。
結果航空チケット割高になってるじゃん?って事もありますがこれも経験です。
今後の人生なんかしらのトラブルがあっても対応出来る術を身に付ける為には多くの経験が必要だと思ってるのでやりたい事をやってみて、問題定義があれば都度考えて成長していって欲しい。
この瞬間
受験してる子もいれば、旅行に行く子もいる。
体調悪く寝てる子もいるでしょうし、仕事してる子もいるでしょうし、チョコを渡せるかドキドキしてる子もいるでしょうね。
みんな、それぞれのステージで精一杯生きてる。
そんなみんなを応援します。
0コメント