知る人ぞ知る、今は亡き【第73代武内宿禰】こと竹内睦泰さん。
通称"むっちゃん"
私この方が大好きでした。
酷評する方も多くおりましたが
この方の説く古事記が物凄くわかりやすくて
むっちゃんがきっかけで私は日本神話を深掘りするようになりました。
手元にもむっちゃんの本は数冊ありますが
もう7〜8年前に購入した本をつい先日読み返していたのです。
対談相手は"秋山眞人"さん。
この本の中で2人が語ってるものとして
昔話のかぐや姫についてのお話がありました。
武内宿禰とは実在した人物で天皇に仕え古神道の秘儀秘伝を継承されてきた家柄。
この方の姓である"竹内"という意味は
宇宙船を意味していると言ってました。
竹=筒(筒状)
円筒状=葉巻型UFO
かぐや姫が生まれたのは竹からとされてますがこの真意は葉巻型UFOに乗ってやってきたという事が日本神話に書かれていると…。
かぐや姫が実は宇宙人だったから月に帰るという話は周知の事だと思いますが
竹=葉巻型UFOというのは知らない方が多いかもしれませんね。
私もこの本を7〜8年前に読んだ時は「なるほどなぁ〜」って納得したのを覚えてます。
日本の昔話には日本神話が絡んだ物語がとても多いです。
そしてむっちゃんはこういった話をわかりやすく説いてくれていた方。
まだまだ若かったのに惜しい方を亡くして
ほんとに残念です。
彼が遺してくれた日本の歴史をもっと読んでいきたいなと更なる本を数冊ポチりました。
0コメント