昨日は2ヶ月に一度の革の買い付け日。
浅草にある問屋さんを利用するようになって彼此14〜5年になります。
長くお世話になってます。
浅草は革の聖地なので革の卸問屋がとても多いですし、革靴の専門学校もあったり、金具屋さんも密集してます。
こういった卸問屋さんでは一見さんはお断りの所が少なくないので、私も新規開拓する事もせず、ずーっと同じ問屋さんで買い付けをしてます。
一般の方はなかなか目にする機会がない所だと思いますが、一歩店内に入ると圧巻ですよ。
↑ここは上段が子牛、下段がヤギの革
個体の小さな動物の革
↑ここは成牛
他にも馬や羊、時にはワニもあったりする。
昨今では日本に入ってくる革の総数も少なくなってますし、(中国に多く行ってしまうそうです)物価高騰の波は革業界にも影響しててここ数年買い付け単価が上がっております。
だからと言って、レッスンで直接反映させる事もなかなか出来ず…
私がどこまで踏ん張れるか勝負の所です。
本日は他愛もないブログで失礼致しました。
0コメント