無事クリアです。(笑)
3日間の断食中、口にしたのは水分のみでしたがブラックも、カフェオレも、ミルクティーも全てなし。お水に酵母水をたっぷり取り入れて一日2.5リットルは飲んでたかも。
今まで『バタバタしてて気が付いたら朝から何も食べてなかった!』という事がありますので断食を一日するのは全く苦ではなかったけど、2日目が辛かったー。3日目は意外にも空腹感に襲われなかった。革のレッスン中は気が紛れるので大丈夫なんですがPC仕事は食欲に邪魔された。(笑)
まず体調に関して
断食を始めて半日くらいしてから頭痛に襲われました。
これにはいくつか理由があるようですが
・カフェインの離脱症状 カフェインを断った事による中毒症状ですね。
・断食による低血糖
・睡眠不足
頭痛は結局最終日まで続きました。
2日目は眠気というかボーっとしてた。
倦怠感まではいかなくても、意識がはっきりとしなかった。
そして空腹感との闘い。一日中、食べる事を考えてました。
あと肩こり、これは血の巡りが悪くなってるから?
3日目の朝は絶不調で朝起きて白湯を飲んだ瞬間に心臓の鼓動が激しく鳴り始めて息苦しくて暫く動けなかったです。
きっと身体が危機状態になってて、白湯が入っただけで全細胞が飲み物に集中したように感じました。
鼓動が治まるのを20分くらい待ってからじゃないと動き出せなかった。
で、さすがに3日目ともなるとふらふらです。
エネルギーになるものが枯渇してるし、低血糖だしで当然ですね。
頭痛と怠さは身体が入れ替わろうとする好転反応なので一時的な体調悪化は仕方ない。
エネルギー源となるものが身体に入ってこないのでふらふらではありましたが不思議なことに断食直後から空腹感や体調不良に見舞われつつも、身体はすっきりとしてました。
頭の中では『なんか食べたいなー』って欲求はあるけど、身体の中と言いましょうか、細胞と言いましょうか、上手く説明できないですが身体はすっきりとした気持ち良さがあった。
『目覚めてる』感じっていう表現が適当かもしれません。
そしてね
今回の目的であった五感の研ぎ澄ましに関してですが
これはたった3日ですがいくつか変化はありましたよ。それは4日目の今日も継続中。
まず、私の場合嗅覚が敏感になった。色んな匂いをキャッチしまくりで鼻を摘まんでいたいくらい。
それと聴覚です。覚醒してる時もそうですが瞑想時に『あれ?今までと違う』って感じる所があり、断食中の瞑想はメンタルコントロールになるので”食欲”にやられそうになると瞑想をしていたのですがこの時の瞑想は今まであまり意識してなかった『無』の音が聴こえるんです。
敢えて表現するなら”宇宙”の音。”宇宙の無音”がずっと聴こえてた。
今もPC打ちながらそれは続いてる。自然を意識すると”音”って色んなものが発しているんだなって気づく。”無”ですら音として存在する。そして今までの瞑想の時とは違う集中力。
それに断食中はなんか余計な事を色々と考えなかったかもしれません。頭の中がシンプルだったように感じます。これは私自身とても楽でした。
ただこれら五感の変化は本当に微細な変化です。気が付かない方もおられるんじゃないかと思うくらい微細な変化だと思いますからどこかのタイミングでまたふと思いつたら(笑)断食をやってみたいなとは思います。
今日はこれから回復食です。徐々に内臓の働きを戻していきます。
釈迦がね
「欲望は自分の心の中にある」と言っていました。
欲望が決して悪いとは思いませんが、欲望に押し潰されないように自分自身のエネルギーを軽くしていきたい。
世の中が落ち着くまでもう少し時間が掛かりそうですが『日本人は特別な遺伝子を持ってる』という私の考えは変わりませんので置かれてる状況を冷静に判断して且つ敏感になりすぎず、取捨選択していきましょうね。
『明けない夜はない』
皆様にとって今日という時間が素敵な一日となりますように。
0コメント