・自己受容感・・ありのままの自分を認める感覚
・自己信頼感・・自分を信じられる感覚
・自己決定感・・自分で決定できるという感覚
・自己有用感・・自分は何かの役に立っているという感覚
これらを何処かに置き忘れてしまってる方が結構いらっしゃるように感じます。
自分で自分を責める事で楽になるからそうしてしまう
誰かに否定され続けて、自信を失う
誰かに依存し続けて自分で決められない
現状に不満を持ち、存在意義を認められない
もう”誰かのせい”にするのはやめましょう。
そして”自分のせい”でもない事を知りましょう。
自分を認めるというのはとても勇気がいる事で簡単じゃないのはわかりますが、自分で自分を愛する事が出来れば”自己肯定感”が生まれる。
自己肯定感が高まると、生きるのが楽しくなるんです。キツイ経験でさえ、なんかワクワクしてくるんです。
「そんなの無理~」って思ったら、書き出してみましょ。
ムカついた事、泣きたかった事、傷ついた事、して欲しかった事、やりたかった事、腹が立った事(あ、また同じ事言ってる(笑))、理解できない事、その時自分はどう感じていたのか
自分の感情を全て紙に書き出してみるの。
そうすると、今までわからなかった自分が見えてくる。見て見ぬフリしてた事にも気が付くの。
それがわかるだけで自己肯定感が高まるので心がとっても楽になる。
頭の中で考えてるだけでは充分ではないんですよ。殴り書きでいいからぜーんぶを吐き出してあげて。
エネルギーで外見が作られます。否定、批判のエネルギーを持ってない方はとても魅力的です。
どうか自分を愛してあげてください。
0コメント