むかーし昔のお話です。
地球が誕生してからも数十億年は地球には酸素がなかった。
ビッグバンによりガスが発生して化学反応が起こり地球が誕生していった後、随分長い期間酸素は存在しなかった。
それから数十億年後、海中に葉緑素を持った藻ができ、この藻に太陽光が当たり、光合成で酸素が発生した。これは今で言う”発酵”によるものだそうです。
海中で”発酵”現象が進み、海中に酸素が充満し、大気中に溢れ、徐々に地球が酸素(空気)で覆われていった。
そして沢山の生物が誕生していった。
こうやって考えると、私達の原点は”発酵にあり”です。
今の時代、食すものには便利さが求められ保存料が大量に含まれてるし、味の濃いものを求めるようになって味覚が麻痺し、視覚でも楽しもうと派手に着色されてしまってる食生活で創られた身体は病気に対抗しにくくなってても当たり前かもしれませんね。
そして更に外的にアルコールなどで全ての細菌を殺してしまってる現状がある。
いや、私もジャンクフードは好きですよ。コンビニのアメリカンドッグなんて大好き。
ただ最近、『昔の人って凄かったな』って思うんです。”自然”の恵みの中には素晴らしいものが沢山あるってつくづく感じてる。
何故、日本は被害が少なかったのか
いくつかの要因が重なって、全ては導かれての結果だったと思うんですがそのうちの1つが”発酵”も関係しているとフランスやスペインの大学の研究者たちも発表していると聞きました。
”発酵”によって創られた命。身体。
・・・という事は、原点に還る事で、原点を思い出す事で、原点を取り入れる事で不調な部分はリセットされるんじゃないだろうかと考えられる。
日本にある”発酵”という食文化。
残念な事にウイルスへの対策として、”殺菌”という事に意識が大きく持っていかれる方が多かったですが実はそうではなくて、元々持ってる遺伝子を活性化させることが大事だし、菌を撃退するのではなく、菌に対抗できるように免疫力を高める事が大切。
我々日本人が本当は知っている知識を思い出してくださいね。
幼ない時に昔の先人、先祖がやっていた事を見ていたものを思い出してくださいね。
身体に良くないものを使うよりも身体に良いもので対抗できるものは沢山あります。
”薬草”もそのうちの1つ。
畑や道端に生えてる野草が私にとっては今は宝庫となってる。(笑)
おじいちゃまやおばあちゃまは、そういった知識を沢山お持ちでしょうから
その知識をどうぞ受け継がれてくださいね。
0コメント