森羅万象への感謝・・という言葉で昨日のブログは締めくくりましたが
最近、自然界に異変が起きてるように感じます。
今は観測史上初めて7月の台風発生数がゼロとなりましたね。
8月は6日の時点で2個。
鳥類の世界にも異変を感じます。
私の部屋の目の前にある雑木林では毎年、鶯が訪れて良い歌声を聴かせてくれておりますが例年7月の中旬以降になると聴こえません。
それなのに今年はまだ鳴いている。
植物界でも「今年はちょっとおかしい」という話が聞こえてきてます。
種類によって異なりますが「あれ?もう終わり?」というものもあれば「まだ元気なんだ」というものがあったりします。咲くものが咲かなかったり・・
これは単に地球温暖化だからなのかしら・・?
温暖化は今年始まった事ではないから他にも原因はあるんだろうなと・・
私達が知らない所で何かが変容している?
私自身もここ最近何かが違う。少し前と比べたら変わった部分は自覚する所はある。
それは私個人だけに起こってる問題ではなく、地球規模で変わってるから、宇宙の転換期であるからその流れを素直に受けているだけなんだろうなって思う部分もあるけど
私達が推測できない部分での変容が起こっている事で今年は自然界で異変が起きているのなら?って色んな角度から考察をしていますが結局は情報収集するよりも自分が感じた事、自分で受け取ったものが”それ”なんだろうなってここ数日考えております。
毎日、陽が昇って、太陽の光を頂いて、風を感じて、雨が降って、食べる事が出来て、家族がいて、仕事が出来て、隣に愛する人がいて、支え合う事が当たり前に感じがちだけど、当たり前ではないんですよね。
当たり前にある事に対して、感謝を忘れがちになりますが当たり前にある事でさえ、いつかは当たり前でなくなる時がくるかもしれない。
振り向けばそこにいるからって思わずに、もう一度その有難さに目を向けて。
いつどんな時でさえ、大切にする想いと感謝の心を持てれば、”当たり前”ではなくなる。
0コメント