先日、受講中の生徒さんと『瞑想をしていると身体が揺れますよね。』っていう話をしていあのでちょっと書いてみようかと思います。
強く大きな揺れは深い瞑想に入った時に現れるもの。
瞑想に慣れてない時は揺れを体感するまでに多少の時間は掛かりますが瞑想する事に慣れてくると始めた直後からこの揺れを感じます。
揺れる方向は左右に揺れる時もあれば、円を描くような時もある。
深い瞑想に入っているという事は宇宙のエネルギーと繋がっている状態だという事。
この揺れは参拝中、お賽銭箱の前で手を合わせてる時も同じ現象が起こります。
うたた寝の時に船を漕ぐっていうのも無関係ではないのかも。
場所によっては揺れ幅が大きく、驚く時がありますがそれらはパワースポット毎のエネルギーの強弱やエネルギーとの相性が関係するのかもしれません。
瞑想は”無”の境地とされていますが私個人の感想としては”無”にはなってません。(笑)
胡坐をかいてれば足が痛くなってくる事を感じてますし、
背筋を伸ばしてる事に疲れを感じる時は背骨が骨盤に真っすぐ乗っかってない証拠ですし、
髪の毛が顔に触れれば「かゆいな」って感じますし、
蝉の音に集中しちゃう時もあるし、
もう邪念だらけですが身体は揺れます。(笑)
”無”の境地ってなかなか難しいですね。
0コメント