てんびん座の性質。

西暦によって各星座の期間は異なるのでここでは明記致しませんが

てんびん座は9月後半から10月後半の方々。


♎ てんびん座の守護星は金星。 (アフロディーテ)


2区分でいうと・・陽のエネルギー

3区分でいうと・・活動的

4区分でいうと・・エレメントは”風”


(長所)人間関係の調和を取りながらリーダーシップを取る星座。一見紳士的だが意志をしっかり持っている。”調和”という意味ではバランス感覚に長けている。肩書きや身分で人を判断しないタイプ。(素晴らしい)美的センスに優れていてオシャレ。


(短所)誰にでもいい顔をするので八方美人に振る舞っていると思われがち。だけど情に流されずクールな面もあり。物腰は柔らかなんだけど自分の意見を貫くタイプ。飽きっぽさもあり野次馬な所もある。


”風”のエレメントは共通して

風の価値観を求めて自主的に行動する性質を持つ。


守護星が金星なだけあって、お金には困らない星座です。

八方美人と思われがちだが、実際の所”輪”を大事に出来る、空気を読むのが上手な方なので誰とでも仲良く出来る人という事ですね。


さすが”てんびん”です。

”天秤”のバランス感覚が発揮されてます。


てんびん座の新月は10月17日。

てんびん座の新月は『パートナー』のエネルギーが強く働きますのでパートナーと出会うチャンスが訪れるかもしれませんし、既にパートナーがいらっしゃる場合は関係性(調和、バランス)が良くなっていく期間ですよ。


ですからこの新月の時はパートナーを意識した願い事をされるといいかもしれません。(^^)

光の世界の革職人 摩弥

カウンセリング、神道、波動療法士、浄霊、ヒプノセラピー、占星術、マヤ暦占い、靈氣、タロット、革職人の顔を持ちます。またスピリチュアルな世界を学びたい方、プロのカウンセラーを目指したい方向けの講座の他に、エネルギーについての基礎が学べる講座の他に神道と波動療法を組み合わせたエネルギー講座も開催しております。 どうぞお気軽にお問合せください。