"流れに乗る”というのは『何もしなくていい』という意味ではない。
何もしなくても幸せがやってくるという認識を持ってらっしゃるとしたら違うかな。
例えば
病気になった時に患者さんは病院に行けば、ドクターが治してくれるって思われるかもしれませんが、そうではありません。
ドクターは治す為に手助けをするだけの事。
どんなに素晴らしい治療を受けても患者さん自身が”治したい”という気持ちを持って努力しない限り治らないもの。
カウンセリングで相談を預かりましても同じ事が言えます。
全てをカウンセラーに託し、”自分”を放棄されてしまってる方にメッセージをお渡ししても響くことはないですし、変わっていくこともない。
自分で行動し、伝え、努力している人にこそ”神は手を差し伸べられる”。
【神は自ら助くるものを助く】とはこういう事です。
常に”待つ”姿勢の方、誰かが気付いてくれるかなって他力本願な方、自分からは歩み寄らない方
相手の問題ではありません。あなた自身の問題なのですから相手に託すのは違います。
自分は悪くない
問題が生じたのは自分のせいではない
病気になったのも自分のせいではない
仕事が上手くいかないのも自分のせいではない
全てを相手のせいにする
全てを自分以外のところに原因があるんだと考えてる以上、上手く流れに乗れないですし、救われる事もない。
”自分を助けない者は助けられない”
自分を助けない者は神様だって助ける事が出来ないし、
自分を助けない者は他人の事も助けられない。
自分を助けるとは”甘やかす”という事ではありません。
自分が正しいんだと思う事でもありません。
【神は自ら助くるものを助く】です。
0コメント